お知らせ

[終了]熊谷喜八月例賞味会[卯月] feat. 伊賀酒 半蔵・若戎

桜の季節に飲みたい日本酒と、熊谷喜八氏のおいしいおつまみメニューをご用意いたしました。伊賀の酒蔵、大田酒造と若戎酒造の両女将に直接お話を伺いながら飲み比べていただきます。季節限定の日本酒も登場します。 開催日 2021年4月3日(土) ●ディナー 開場18:00 開演 18:30 2021年4月4日(日) ●ランチ 開場11:30 開演12:00 ※所要時間は、いずれも2時間半を予定しています。 参加費 ◆日本酒・ソフトドリンク フリー 12,000円(税・サ込)◆ソフトドリンク フリー 10,000円(税・サ込) ●大広間25名限定 ●中広間15名限定※お部屋はお選びいただけません。※個室は準備のためご利用いただけません。 お品書き 昨年度の賞味会のお料理の一例 料理界の巨匠 熊谷喜八 KIHACHI KUMAGAI 良さを大切に酒造りを続けて120年余大田酒造「半蔵」 伊賀地域は四方の山々から名gれ出た清水が地下水となって、安推の伏流種として豊富に溢れ、量水となっています。また、昼と夜の気温差が大きいため、米の栄養が逃げにくく、高品質な酒米が育つ気候にあります。大田酒造は、周囲は白鷺が飛び交う静かな田園地帯に囲まれた地で、厳寒期のみにできる限り手作業にこだわり、「神の穂」や伊賀産「山田錦」、「うこん錦」を使い地域にねざした少量の酒造りを行っております。令和元年より、三重県最年少杜氏大田有輝を中心に酒質向上に努め、様々な賞を受賞。昔ながらの木桶仕込み等も行いながら伝統の継承と進化を目指し、幅広い味わいの丁寧な酒造りを心掛けています。 大田酒造Webサイト 笑顔に乾杯!若戎酒造 若戎酒造株式会社は1853年、重藤家7代目・義左衛門は藤堂藩より印札を受け、伊賀青山の地で酒造りを始めました。当社があるここ伊賀は、四方の山々からなあれ出た清水が地下水となり、きめ細かい酒を醸す軟水の伏流水として豊富に溢れています。また、米は“米どころ”伊賀で作られた良質の「三重山田錦」、三重県オリジナルの酒米「神の穂」など地元産を中心に使い、丁寧に自社で精米します。酵母は、ここ数年三重県オリジナルの酵母を中心に使用。5つの三重県酵母のそれぞれの特性を活かし個性豊かなお酒を醸しています。 若戎酒造Webサイト 【熊谷喜八月例賞味会[卯月] feat. 伊賀酒 半蔵・若戎】参加申込フォーム お申込み受付は終了致しました。

新型コロナウイルス感染予防の取り組みについて

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、影響を受けられている皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。 伝七邸では、お客さまと従業員の健康と安全を考慮し、以下のような対策をとっております。 新型コロナウイルス感染予防対策 伝七邸は、お客様グループの接触をできるだけ避けるよう、個室を3室ご用意しています。また、2つの広間についても客席の間隔を空けてテーブルを配置するなどの対策をしております。 【店舗での取り組み】・お部屋のこまめな換気・お部屋へのアルコール除菌スプレーのご用意・テーブル、イスなど備品の消毒・すべてのお部屋にプラズマクラスター付きの空気清浄機を完備・すべてのお部屋でコロナウィルスを不活性化する中性電解水を超音波式加湿器を利用して空中噴霧しています。 【従業員の取り組み】・検温・手指の消毒の徹底・マスクの着用 【お客様へのお願い】・ご来店の際は、検温・手洗いや手指のアルコール消毒等にご協力ください。・発熱や咳などの症状がある方、体調のすぐれない方は、大変申し訳ございませんが、ご来店をお控えくださいますようお願いいたします。 引き続き感染予防対策および、従業員の健康管理を徹底してまいります。お客さまおよび従業員の健康と安全を守るため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。※なお、上記については今後の状況により変更する可能性がございます。ご了承ください。

営業時間変更のお知らせ

お得意様各位 三重県独自の「緊急警戒宣言」に伴う営業時間等の変更について 営業日時 火曜~日曜 [月曜定休]昼の部 11:30~13:30 L.O.(※通常営業)カフェタイム 12:00~17:00(※フロアスペースへのご案内となります。営業日注意)Instagram夜の部 17:30~20:00 L.O.(※短縮営業)期間:1月18日~2月7日(※三重県の要請により変更となる場合がございます) 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度の新型コロナウィルス感染症の拡大による三重県独自の「緊急警戒宣言」発令に伴い、営業時間の短縮の要請がありました。それを受け、伝七邸では、以下の通り、営業時間等を一部変更して営業させていただきますのでご案内申し上げます。 1  夜の部(ディナー)について・22時までの営業を20時ラストオーダー、21時クローズに変更いたします。・すでにご予約済みのお客様につきましては、協議の上決定させていただきます。 2 昼の部(ランチ)について・換気やアルコール除菌など、コロナ感染予防を行いながら、通常通り営業させていただきます。(月曜定休)・個室(1室1組 8名様まで、3室ございます)ご予約を承ります。 伝七邸では感染防止対策として、スタッフの検温やマスク着用、お部屋の換気をこまめに行うなどの対応の他、すべての個室にプラズマクラスター付きの空気清浄機を完備するほか、アルコール除菌スプレーを用意するなど対策を施しております。店頭での検温とアルコール除菌にご協力をいただきますようお願い申し上げます。 また、営業時間短縮要請の期間経過後の営業につきましては、通常営業の予定ではありますが、社会情勢を踏まえて期間を延長、または時短営業する場合があります。変更時は改めてお知らせ致します。 2021年1月17日[お問い合わせ] 伝七邸「神楽」        連絡先 059-351-2491 [運営]株式会社日本伝統ビューロー   連絡先 059-327-7660

年末年始の営業のご案内

いつもご来店ありがとうございます。 誠に勝手ながら、下の通り年末年始の休業とさせていただきます。 年末年始の休業日程 12月26日(土)~2021年1月6日(水) ※12月31日は、おせちの受渡しのみの営業となります。 ご予約については、ホームページからのみ受付させていただきます。 変更がありましたら、随時更新いたします。 ご来店の際には、最新情報にてご確認をお願いいたします。

伝七邸おせち 予約販売終了のご案内

おせちの受付は終了いたしました。 多くのご注文ありがとうございました。 お受け取りは、12月31日(木)店頭引き取りとなります。 ※「三重Go To Eatキャンペーン プレミアム付食事券」もご利用できます。

[終了]KIHACHI創業者”熊谷喜八”によるクリスマス賞味会

【日程】 12月5日(土)開場18:00 / 開演18:30(所要時間 2時間半予定) 12月6日(日)開場11:30 / 開演12:00(所要時間 2時間半予定) 【参加費 両日共】 ◆アルコール・ソフトドリンク フリー 12,000円(税・サ込) ※ワインやビールなどをご用意しております。 ◆(アルコールを飲まれない方)ソフトドリンク フリー 9,000円(税・サ込) クリスマス気分で、自然の恵みを美味しくいただきましょう。 各個室1組8名様まで(5部屋限定) <メニュー> じゃが芋ソースのかにグラタン 明太子のタラモサラダ 焼ねぎと生ハムのフリット ダブルチーズのミルフィーユ 和梨と柿と生ハムのサラダ パルメザン風味 トマトとミートボールと卵のグラタンスープ 茸の子と粗切り牛肉のパイ包み焼き カラメル・バナナのミルフィーユ 伝七邸は、昨年5月と11月にKIHACHI創業者の熊谷喜八氏をお招きして、「熊谷喜八×清水醉月 賞味会」を開催してきました。 こうしたご縁から、熊谷喜八氏が代表を務める株式会社フードクリエイション様との業務委託契約を締結しました。 今後定期的に熊谷喜八氏に顧問としてお越し頂き、料理の監修をしていただくほか、イベントなども積極的に開催していきます。 三重県にお越しの多くの方をお招きする、国際交流館としての伝七邸の今後にご期待ください。 賞味会の様子はこちらから https://www.den7st.net/home/videographydetail/621 伝七邸では、新型コロナウイルスの感染予防として、スタッフの手洗い・うがいの徹底はもちろんですが、お客様への抗菌おしぼりの配布や希望者への個室利用などの対応を行っております。 また、お客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、 マスク着用での対応をさせていただきます。 賞味会は、個室利用での限定開催としています。各個室1組8名様まで(5部屋限定)での開催となります。広間では、十分に距離を離した席をご用意いたします。また、各部屋には、プラズマクラスター付き空気清浄機を完備しております。 ご予約はページ下部の、お申し込みフォームよりお申し込み下さい。 [contact-form-7 id="753" title="熊谷喜八イベント - お申し込みフォーム"]

[終了]和の文化祭 出店のお知らせ

和の文化祭に、四日市市新正にある「ハードバップコーヒー」さんが出店決定!(11月6日限定、10:00~17:00) Hard Bop Coffee / ハードバップコーヒー 美味しいコーヒーはいかがでしょうか。 この日は、特別に「伝七邸ブレンド」をご用意していただいております。

[終了]熊谷喜八・清水醉月 賞味会のお知らせ

【日程】 11月14日(土)開場18:00 / 開演18:30(所要時間 2時間半予定) 11月15日(日)開場11:30 / 開演12:00(所要時間 2時間半予定) 【参加費 両日共】  ◆アルコール・ソフトドリンク フリー 18,000円(税・サ込)     ※ワインやビールなどをご用意しております。 ◆(アルコールを飲まれない方)ソフトドリンク フリー 16,000円(税・サ込) 11月は、しっかりとしたコース料理をお楽しみいただけます。 各個室1組8名様まで(5部屋限定) <メニュー> ズワイ蟹のカクテル オリーブ・レモン風味 松茸と帆立貝、北寄貝のクルミ入り貝焼き フレッシュ・フォワグラのポワレ 大根の柔らか煮添え オマール海老の湯葉包み揚げ 赤ピーマン・ソース 鮭の低温ロースト 黒オリーブ焼き クラシックな牛ロース肉のペッパー・ステーキ 西条柿のピュレと黒蜜ゼリーのデザート 新栗入りクレーム・ブリュレ 伝七邸は、昨年5月と11月にKIHACHI創業者の熊谷喜八氏をお招きして、「熊谷喜八×清水醉月 賞味会」を開催してきました。 こうしたご縁から、熊谷喜八氏が代表を務める株式会社フードクリエイション様との業務委託契約を締結しました。 今後定期的に熊谷喜八氏に顧問としてお越し頂き、料理の監修をしていただくほか、イベントなども積極的に開催していきます。 三重県にお越しの多くの方をお招きする、国際交流館としての伝七邸の今後にご期待ください。 賞味会の様子はこちらから https://www.den7st.net/home/videographydetail/621 伝七邸では、新型コロナウイルスの感染予防として、スタッフの手洗い・うがいの徹底はもちろんですが、お客様への抗菌おしぼりの配布や希望者への個室利用などの対応を行っております。 また、お客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、 マスク着用での対応をさせていただきます。 賞味会は、個室利用での限定開催としています。各個室1組8名様まで(5部屋限定)での開催となります。広間では、十分に距離を離した席をご用意いたします。また、各部屋には、プラズマクラスター付き空気清浄機を完備しております。 ご予約はページ下部の、お申し込みフォームよりお申し込み下さい。 [contact-form-7 id="753" title="熊谷喜八イベント - お申し込みフォーム"]

[終了]:11/6・7・8「和の文化祭」開催のお知らせ

入場無料、ワークショップ無料実施! 四日市市制123周年記念 市民企画イベント 和の文化祭「和の煌き」 ~花・書・茶・染・陶~のご案内 拝啓 日増しに秋の深まりを感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、このたび四日市市制施行123 周年記念市民企画イベントとして、国の登録有形文化財である「伝七邸」にて特別なイベントを以下の通り開催する運びとなりました。 今回のイベントでは、「華道」「書道」「茶道」「染織」「陶器」の分野を代表する作家が一堂に会し、作品展示だけでなく、ワークショップ・体験会も開催いたします。 四日市の伝統工芸や日本文化の魅力を五感で感じ、芸術の秋を満喫できる盛りだくさんの内容となっておりますので、どうぞお誘いあわせのうえ御来場くださいますようご案内申し上げます。 また、日ごろお世話になっている皆様へ向けて「作家との懇親会」を開催いたしますので、ぜひこの機会にご参加いただきますよう併せてお願い申し上げます。 敬具 <送迎について>定員6名 伝七邸までご連絡をいただけましたら、近鉄四日市駅、JR四日市駅までお迎えに伺います。電話番号059-351-2491 事前の到着時刻をお知らせいただければ、できるだけお待たせしないようにさせていただきますので、お申し付けください。   <ご予約はこちらから> PDFダウンロード 【開催期間】 令和2年11月6日(金)・7日(土)・8日(日) 10:00~18:00 【開催場所】伝七邸 ※駐車場に限りがございますので、ご注意ください。 ※送迎については、こちら お食事、ワークショップのご予約は、下のフォームまたはお電話にてご連絡ください。 ※定員になり次第、終了となります。 <一例>書道ワークショップ 和紙に墨遊び、文字でも絵でも、好きに書いて、簡単ミニ行灯を作ります。 その他、ワークショップに若干の空きがありますので、ぜひお申し込みください。 [contact-form-7 id="1035" title="和の文化祭イベント - お申し込みフォーム"]  

[終了]熊谷喜八「ばら寿司を食べる会」

【日程】 10月7日(水)開場18:30 / 開演19:00(所要時間 2時間半予定) 10月8日(木)開場11:30 / 開演12:00(所要時間 2時間半予定) 【参加費 両日共】  ◆アルコール・ソフトドリンク フリー 10,000円(税・サ込)     ※ワインやビールなどをご用意しております。 ◆(アルコールを飲まれない方)ソフトドリンク フリー 8,000円(税・サ込) 10月の主役は、実りの秋ならではの「ばら寿し」。 もちろん、他のメニューも旬の食材を活かした名脇役揃い。 熊谷シェフ独特の無国籍料理の世界をお楽しみください。 各個室1組8名様まで(5部屋限定) 前菜色々 ひと口雲丹ご飯 モンゴウいかのパンナコッタ 紅玉リンゴのスープ ゼリー添え ヤリイカしんじょ 中国湯葉揚げ 合鴨の旨煮 冷製 炙り生食サーモンのサラダ チャイニーズ風ソース えのき茸とたらば蟹の白和え 蒸し鶏のねぎソース 伝七邸の前菜各種 メイン料理 特製ばら寿司 デザート 新栗を使ったキハチ風モンブラン 伝七邸は、昨年5月と11月にKIHACHI創業者の熊谷喜八氏をお招きして、「熊谷喜八×清水醉月 賞味会」を開催してきました。 こうしたご縁から、熊谷喜八氏が代表を務める株式会社フードクリエイション様との業務委託契約を締結しました。 今後定期的に熊谷喜八氏に顧問としてお越し頂き、料理の監修をしていただくほか、イベントなども積極的に開催していきます。 三重県にお越しの多くの方をお招きする、国際交流館としての伝七邸の今後にご期待ください。 賞味会の様子はこちらから https://www.den7st.net/home/videographydetail/621 伝七邸では、新型コロナウイルスの感染予防として、スタッフの手洗い・うがいの徹底はもちろんですが、お客様への抗菌おしぼりの配布や希望者への個室利用などの対応を行っております。 また、お客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、 マスク着用での対応をさせていただきます。 賞味会は、個室利用での限定開催としています。各個室1組8名様まで(5部屋限定)での開催となります。広間では、十分に距離を離した席をご用意いたします。また、各部屋には、プラズマクラスター付き空気清浄機を完備しております。 ご予約はページ下部の、お申し込みフォームよりお申し込み下さい。 [contact-form-7 id="753" title="熊谷喜八イベント - お申し込みフォーム"]

8月のお盆休みのご案内

いつもご来店ありがとうございます。 誠に勝手ながら、8月15日(土)・16日(日)・17日(月)をお盆休みとさせていただきます。 新型コロナウイルスの感染予防対策として、御来店いただいたお客様には、通常の布おしぼりに加えて、抗菌ウェットおしぼりをお渡ししております。 さらに各部屋には空気清浄機を設置するなど、少しでもお客様が安全にお過ごしいただけれる環境づくりを整えております。 お客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、 マスク着用での対応をさせていただきます。 また、スタッフの健康管理はもちろんのこと、手洗いうがいを頻繁に行うよう徹底しています。 8月スケジュール 15日(土)お盆休み 16日(日)お盆休み 17日(月)定休日 24日(月)定休日 29日(土)シークレット・ディナーショー 31日(月)定休日 9月スケジュール 毎週月曜定休日 9日(水)熊谷喜八 月例賞味会 10日(木)熊谷喜八 月例賞味会 ※イベントの開催については、感染予防には十分注意しておりますが、コロナウイルスの流行状況により中止となる場合がございます。

緊急警戒宣言に伴う伝七邸の対応について

お得意様各位 緊急警戒宣言に伴う伝七邸の対応について 拝啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度の新型コロナウィルス感染症の拡大による三重県新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」に伴い、三重県独自の感染拡大防止策を講じるとの方針が示されました。 それを受け、伝七邸では、以下の通り、感染防止対策を厳重に施して参りますのでご案内申し上げます。 ・スタッフのマスク着用 ・換気をこまめに行う ・テーブルやドアノブなど店舗内の消毒の実施 ・すべての個室にプラズマクラスター付きの空気清浄機を完備 ・抗菌おしぼり、除菌スプレーを用意 お客様には、下記の内容にご協力をお願いいたします。 ・マスクの着用 ・アルコール消毒、検温、手洗いうがい ・氏名・住所・連絡先・当日の体温などをご記入いただくアンケート また現在、通常営業の予定ではありますが、社会情勢を踏まえて、休業期間または時短営業を実施する場合があります。その際はホームページにて御案内申し上げます。ご了承ください。 敬具 2020年8月4日 伝七邸「神楽」 連絡先 059-351-2491 ホームページ http://100year-club.jp 運営:株式会社日本伝統ビューロー

1 4 5 6 7 8 10